我が子に絵本を読んであげたい!
でも、どんな絵本を選べばいいの?
初めての子育て、育児雑誌にはたくさんの情報が溢れているけれど、何が正解か分からない。
そんな人へ、私の息子たちが食いついた絵本を紹介します。
「大人も子供も絵本の時間を楽しむ!」をモットーに、子供が興味を持った絵本、こんな時期に読むと効果的、有名どころも取り入れつつ、あまり情報に頼り過ぎない本の選び方をしてみました。
「こんな選び方でいいんだー」と、肩の力を抜いて読んでいただけたらと思います。
目次
0歳にオススメ絵本
1、いない いない ばあ
長男が4ヶ月の時に、初めて読んだ絵本です。
当時住んでいた市で「ブックスタートセット」として、この絵本と読み聞かせについてのパンフレットをいただきました。
月齢が低い時は反応もなく、読んでいても「意味あるのかな?」と不安に。
しかし、成長するにつれ笑ったり、泣きやんだり、手で顔を隠したり、たくさん反応するようになりました。
読み続けて良かったなぁと思う1冊です。
|
2、もこ もこ もこ
擬音語がたくさん使われていて、言葉の響きやリズム、形や色の変化を楽しめます。
子供も大人も、温かくて不思議な世界に入っていける絵本です。
|
3、がたん ごとん がたん ごとん
「がたん ごとん」と言うフレーズを繰り返していきます。
子供も大人も繰り返しのリズムを楽しめる絵本。
電車に乗った時など、絵本を持っていなくても「がたん ごとん」と言って、一緒に楽しんでいました。
|
4、めくって ばあ
表紙だけでなく、中のページも厚紙でできているので、破れる心配が少ない絵本。
めくる部分はフェルトになっていて、指先を使う練習にもなります。
小さめの絵本なので、お出かけの時に便利!
|
1歳にオススメ絵本
1、はらぺこあおむし
ちょうどベビーサインを習い始めた時に紹介してもらった絵本。
はらぺこあおむしの絵本は様々なサイズがあります。
私が持っているのは小さめのサイズで、お出かけの時に持ち歩いていました。
絵もかわいいし、色合いもはっきりしているので、小さい子供にぴったり!
子供に英語を教えたいと思っている人は、英語バージョンもあるので揃えてみてもいいかもしれませんね。
2、きんぎょが にげた
この本もベビーサインを習っているときに紹介してもらいました。
文字はとても少ないです。
きんぎょを探しながら読み進めることができる絵本。
3、おつきさま こんばんは
寝る前に絵本を読む習慣がついてきた頃に、必ず読んでいた絵本。
これをを読んだら絵本はおしまい、と言う合図にもしていました。
年齢が上がっても読んでいて、「この本を読んだら、ねんねするんだよね」と言って自分からおしまいにすることもありました。
4、だるまさんが シリーズ
「だるまさんシリーズ」はぜひ3冊揃えて欲しい!
本屋さんで読んでみて即決で揃えました。
今では5歳の長男が2歳の次男に読んであげています。
2歳にオススメ絵本
1、にんじん
野菜を食べて欲しかった時に買った絵本。
にんじんを食べる動物が出てきます。
動物園に行った時、ちょうどこの絵本を持って行って、絵本に出てくる動物たちの前で絵本を開いていました。
現在、長男はおやつに食べるくらい、生のにんじんをよく食べる!
2、カーズ
ちょうどカーズにはまっているときに買った本。
サイズが小さめ、表紙も中のページも厚紙でできているので、破れづらいです。
ずっとDVDを見せているのはよくないなぁと思っていたのですが、絵本ならいくらでも読んで良いので助かります。
3、アンパンマン シリーズ
ちょうどアンパンマン大好きな時期。
頂き物ですが10冊くらい持っています。ずっとテレビを見ているのは困りますが、絵本なら好きなだけ読んでほしい!
4、おやすみ
1歳の時に読んでいた「おつきさま こんばんは」よりも、少し文章が増えました。
この本もお昼寝の前や、夜寝る前の定番に。
お話の中に出てくるワンチャンと自分のルーティーンがほぼ同じなので、子供たちはとても共感したようです。
まとめ
我が家で人気があった絵本を、年齢別に紹介しました!いかがでしたか?
もちろん他にもたくさん絵本を持っているのですが、今回は4冊ずつ紹介しました。
年齢別に紹介しましたが、私が1番大切にしていることは「子供も大人も絵本の時間を楽しむ」ことだと思っています。
あまり年齢やジャンルにとらわれず、楽しめたらいいですね。
絵本も購入するとかなりの額になってしまいます。
購入前に図書館で借りたり、本屋さんでページをめくったりして、子供の反応を見てみるのもいいかもしれません。
ぜひお子さんとの絵本の時間を楽しんでください!
関連記事
【絵本】年齢別、男の子にオススメ。3歳、4歳、5歳向け。興味のあるものをどんどん読もう!
【絵本】番外編。オススメ!英語の絵本を日常に上手に取り入れるコツ!