「道の駅」と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべますか?
休憩所?野菜直売所?いえいえ、群馬県川場村にある「川場田園プラザ」はその常識を覆す“テーマパーク級”の超人気スポット!
しかも子連れファミリーにはまさに天国なんです^^
この記事では、実際に地元民として何度も訪れている筆者が、川場田園プラザの本当に使える子連れ向けスポットや、観光客にはあまり知られていない穴場情報を徹底的にご紹介!
「これ知ってたらもっと楽しめたのに〜!」なんて後悔しないためにも、ぜひチェックしていってくださいね。
混雑状況については、こちらの記事をどうぞ!

地元民だからわかる!川場田園プラザの魅力とは
川場田園プラザは、全国道の駅ランキングで毎年のように上位にランクインする超人気スポット。
その理由は、訪れてみるとすぐにわかります!
まず、道の駅とは思えない規模と充実ぶり!
新鮮な地元野菜や特産品を扱うファーマーズマーケット、焼き立てパンが評判のベーカリー、地元のブルーベリーを使ったスイーツショップ、クラフト体験ができる工房、子どもたちが遊べる芝生広場…と、老若男女問わず楽しめる施設がギュッと詰まっています。
さらに、施設全体が木造の温かみあるデザインで統一されており、まるで自然の中にある小さな村に迷い込んだような雰囲気。
特に家族連れには、「一日中いても飽きない」「小さい子でも安心して遊べる」とリピーターが多く、県外からの来訪者も絶えません。
人気スポットゆえに、土日や連休中はかなり混雑します。
特に11時〜14時は、駐車場も満車に近くなり、レストランも長蛇の列…。
そこで、地元民としておすすめしたいのが「朝イチか、午後遅めに行く」作戦!
朝は9時の開店と同時に行けば、駐車場はほぼ空き。
お店は空いていないけど、駐車場は24時間出入りできるから、もっと早くついていても大丈夫!
朝イチなら人気商品も揃っていて、ゆっくり見て回れます。
もう一つの狙い目は15時以降。
お昼時の混雑が落ち着いて、カフェやスイーツを楽しみながらまったり過ごせます。
また、駐車場もメイン以外に「第2・第3駐車場どころでなく、もっとたくさんの駐車場があるので、混んでいるときはそちらを最初から目指すとスムーズです。
たとえ近場の駐車場に止められなくても大丈夫!
無料のシャトルバスが出ているので、わざわざ歩かなくても大丈夫なんです。
ちなみに、平日に行けるならそれがベスト!
空気も澄んでいて、まさに「村の休日」を満喫できますよ。
ただし!平日はお休みの店舗があるので、事前に確認しましょう!
子連れに嬉しい!おすすめスポット5選
川場田園プラザが子ども連れファミリーに圧倒的に支持されている理由は、何と言っても「子どもが思いっきり楽しめる仕掛け」が盛りだくさんだから。地元民の私が実際に何度も訪れて、「ここは間違いない!」と太鼓判を押せるスポットを5つ厳選してご紹介します!
まず外せないのが、田園プラザの中心にある広大な芝生広場!周囲には段差や危険なものがほとんどなく、よちよち歩きの子から小学生まで、思いっきり体を動かせる“安心安全”な遊び場です。
週末になると、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむファミリーや、フリスビーやボール遊びをする子どもたちで大にぎわい。季節によっては小さなイベントや屋台が出ることもあり、ふらっと立ち寄っただけでも1時間以上楽しめてしまいます。
「見るだけじゃなく、何か体験させたい!」という方には『わくわく体験工房』がおすすめ。ここでは地元の素材を使ったクラフト体験や食品づくり体験ができ、子どもたちの「やってみたい!」をしっかり叶えてくれます。
例えば、木の枝や葉っぱを使ったネイチャークラフトや、ブルーベリージャムづくりなど、親子で一緒に手を動かして楽しめる内容が盛りだくさん!完成品はそのままお土産にもなるので、思い出作りにもぴったりです。
たっぷり遊んだ後は、甘いものが欲しくなるのが子ども心。そんな時におすすめなのが、地元産の牛乳を使った絶品ソフトクリーム!牧場直送のミルクを使っているため、濃厚なのに後味すっきりで、子どもにも大人気です。
季節限定でブルーベリー味や抹茶味なども登場し、「今日はどれにしようかな?」とワクワクできるのも魅力。食べ歩きにちょうど良いサイズで、価格も良心的です。
たくさん遊んだら、ちょっと一休みしたくなりますよね。そんな時は、芝生広場の周辺や建物の裏手にある木陰のベンチや東屋が大活躍!直射日光を避けながら、風通しのいい場所でゆったり休憩できます。
さらに、敷地内には冷暖房完備の休憩スペースもあり、赤ちゃん連れの方には本当にありがたい環境。ミルクをあげたり、ちょっとお昼寝させたりするのにも最適です。
最後にご紹介するのは、ママパパにも嬉しい『ファーマーズマーケット』。新鮮な地元野菜や特産品がずらりと並び、ついつい買いすぎてしまうほど魅力的!
そして実はこのエリア、子どもにとっても楽しい場所なんです。なぜなら、多くのブースで“試食”ができるから!ちょっとした味見が宝探しのように楽しめて、「これ好き〜!」と選ぶ姿は見ているこちらもほっこり。
