がぶ
初めての妊娠、楽しみだけど不安もいっぱい。何を準備したら良いかわからない人も多いのでは?
マタニティ雑誌を見たけど、全部買わなきゃいけないの?本当に必要なものだけ教えてほしい!
そんな初マタのあなたに、本当に必要な物、あると便利な物、なくても代用できる物を紹介します!
こんな人にオススメ!
- 初めての妊娠で、何を準備したら良いかわからない人
- 必要な物だけを知りたい人
- いつ頃何を準備したら良いか知りたい人
- 普段使っている物で代用したい人
妊娠初期
妊娠おめでとうございます!
母子手帳ケース
妊婦健診の時に必ず持参する母子手帳。保険証や診察券、エコー写真も入れられるポケットがついていると良いですね。
健診の時に聞きたい事をメモできるように筆記用具が入れられるとなお良し!
|
|
現在3人分の母子手帳を別々のケースで管理しているので、1つにまとめようか検討中。バンドをつけられるので便利そう!
マタニティインナー
妊娠初期では体型が急激に変わる人は少ないと思いますが、締め付けが苦しく感じたり肌が敏感になって、今まで着ていた服が合わなくなる人がいます。
そんな人は早めにマタニティインナーに変える事で、不快感を軽減できるかもしれません。
産後の授乳のことを考えると授乳用インナーがオススメですが、使用頻度によっては生地がへたってしまい買い替えが必要になる場合があります。
がぶ
|
締め付けがなく、上下セットのものを買って気分を上げています!
肌が敏感になっている人が多いので、サイズと素材のチェックを忘れずに!
妊娠期間だけならブラだけでも良いと思いますが、授乳期はブラだけでなくキャミソールまたはタンクトップが必須です!お腹が見えちゃいますよー
妊娠中期
妊娠中期になるとだいぶ体型が変わってくると思うので、下着だけでなく服も体型に合ったものを購入するといいですよ!
トップス
妊娠期間中だけ着たい、授乳用は別に準備したいという場合、トップスはワンピースやチュニックなど、お腹が隠れるような長めのものなら、普段着ているブランドの物でも大丈夫です!
妊娠期〜授乳期まで長く使えるものを購入したい場合は、
- 授乳用にファスナーやホックの付いている物
- 伸びる素材かどうか
- 季節問わず着られる素材かどうか
を考えてみると良いと思います。
私は妊娠6ヶ月以降に授乳もできるトップスを買い足しました。
ボトムス
お腹が締め付けられると本当に苦しくて辛いので、パンツやレギンスはマタニティ専用のものを購入することをオススメします!
もちろんスカート派の人も早めにウエストがゴムのものや、アジャスターが付いていてサイズを調節できるものなどを検討すると良いですよ。
トップスに比べてボトムスは年間を通して着られるものが多いので、早めに購入して長く使うのがコスパも良いですね。
マタニティパジャマ
マタニティパジャマも早めに購入することをオススメします!
授乳期も着る予定ならトップスと同じく、長めの丈でボタンやファスナーが付いていると長く着られます。
お腹を締め付けない、授乳期も着るかどうかで選ぶと良いですね。
妊婦帯
いろんなデザインがあるので迷ってしまうかもしれませんね。
私は腹巻型を妊娠6ヶ月頃から愛用しています。
お腹が冷えないように、苦しくない程度に支えられているので安心できます。
妊娠後期
マタニティウェア
私は3回の妊娠中、毎回ウエストは58㎝以下→100㎝オーバーになります。
たいてい妊娠後期で季節に合ったシャツワンピースか授乳もできるトップスを買い足しています。
着圧ソックス
妊娠後期になるとむくみが気になるようになるので、夜用の着圧ソックスを使っています。
出産後数日すると毎回ゾウの足のように浮むくんでしまうので、入院時も毎回持参しています。
買わなくてもよかった物
サプリメント
私の場合は栄養はなるべく食事から取りたいと思っていることと、ふだんからサプリメントを飲み慣れていないので、続けられないというのが理由です。
でも、鉄分や葉酸は妊娠初期に特に必要なので、食事で補えるか不安な人は早めにお医者さんに相談してくださいね!
もしマタニティ専用ではなく、代用品で済ませるなら?
トップス
妊婦中期でも書きましたが、ゆったり目のワンピースやチュニックを選ぶと、お腹が目立ってきても着続けることができます。
ただし!私のようにお腹がとーっても大きくなるタイプの人にはオススメしません!
着たいシルエットとかけ離れてしまい、鏡を見るのが悲しくなる事があります…。
抱き枕、授乳クッション
妊娠後期になると、仰向けに寝るのが大変になったり、骨盤周りが緩んで横になるのも大変になるかもしれません。
そんな時は普通のクッションや毛布などを丸めてを太ももに挟んだりすれば代用できます。
授乳クションも同じように、クッションやバスタオルを丸めて高さを調節すれば代用可!
どうしても専用のものを使いたい!という場合は様子を見てからでも遅くないと思いますよ。
妊娠線予防クリーム
雑誌や子供用品店で試供品をいくつかもらって試しに塗ってみたのですが、どれも肌に合わず、痒くなってしまい断念…。
結局、ワセリンやホホバオイルを使ったり、お腹が大きくなって痒みが出てきたら、お医者さんに相談して痒み止めを処方してもらいました。
妊娠すると肌が敏感になって、別人の肌のようになる人もいるので、自分の肌に合うものが見つかると良いですね。
いきなり大容量のものを買うのではなく、試供品などで試してから買うようにしたほうがいいですよ!
まとめ
妊娠期間中は、体型が大きく変わる人とそうでない人様々だと思います。
正直自分の体型がどのように変わっていくのか、実際に日々過ごしてみないと分からないことがほとんどです。
雑誌やネットを見ていると、あれもこれも買わなきゃ!と焦ってしまうことが多いと思うけど、そんな時こそ落ち着いて!
今はネットショッピングで数日のうちに商品を手に入れることができます。
自分に必要な物を、必要な時に手に入れることができる時代なので、体の変化を感じながら買い足すので十分間に合います。
がぶ