5歳と2歳のヤンチャ兄弟と日々追いかけっこをしているがぶです。
少しずつ春めいて来ましたね。
我が家の怪獣たちは天気がいいと外へ飛び出したくてウズウズ!
ほぼ毎日近所の公園で遊んでいるのですが、物足りない様子…。
なので、週末は広い公園で思いっきり遊ばせてあげたい!
そんな時、私がやっている事前準備についてご紹介します。
公園遊びだけでなく、子連れでお出かけする時の参考になれば嬉しいです♡
週末の予定は木曜日までに決めておく
私はおうち時間も好きなので、毎週末お出かけしなくでも大丈夫!
でも旦那さんと子供たちは違います。
どこかにお出かけしないとお腐れ様になってしまうらしい…。
ということで、天気の良い週末はたいていお外遊び計画を立てています。
金曜の夜に「明日どうする?」と言われても準備できない…。
なので、私が週末に向けてすることは、
- 木曜日までにどこで何をしたいか考えてリサーチしておく
- 旦那さんに提案、相談しておく
- 金曜日に何を準備するか考えておく
この3つをしておきます。
以前行ったことのある場所でも良いし、新しく開拓するもよし!
家族で楽しめる場所やお店を見つけるようにしています。
金曜日は週末の予定に合わせて事前準備をしておく
週末の予定が決まったら準備です!
ご飯3食をどうするか
これが一番重要!
我が家場合
- 朝→パンケーキを焼くor前日の残りor各自好きなもの
- 昼→お弁当持参
- 夜→どこのお店で食べるか決めておくor家で簡単にできるもの
など、パターンを決めておき、買い出しを簡単に済ませます。
また、食だけでなく荷物の準備をするのも忘れずに。
- 遊ぶ場所や季節、子供の年齢によっては着替え
- 飲み物、お菓子など
- タオルやアルコールなど
- 外遊びに必要なおもちゃや自転車
- 滞在時間や季節によってはテント
我が家は車移動が基本なので、積み込みまで済ませておくか、玄関に荷物をまとめて、忘れ物の無いようにしておきます。
最後に、起床時間と出発時間を確認。
子供たちにも予定を伝えて、ワクワクしながら就寝です!
公園に行くなら午前中からがオススメ!
これまた我が家の場合なのですが、出かけるなら午前中からがオススメ!
午前から活動できると、その後がスムーズに行くし、何よりたくさん遊べて子供達も大満足!
大人も疲れてしまいますが、子供達も疲れてくれるので寝かしつけがスムーズです♡
公園やお店はお昼近くになると混んできてしまいます。
私も旦那さんも混んでいるのが苦手で…。
早めに切り上げる場合、子供たちがある程度の時間遊べていれば素直に聞き入れてくれることが多いです。
そんなこともあり、我が家は午前からお出かけするようにしています。
遊んだ後のことも考えておくのがお約束
事前準備のところでも触れましたが、夕ご飯をどうするかと言うのは大事です。
毎週毎週外食ばかりではお財布に優しく無いので…。
作り置きや簡単にできるご飯を考えておくようにしています。
でも、たまには外食もしたいので、月に1度くらいは計画的に食べに行ってます!
それから、帰ってきてすぐにお風呂には入れるように、お風呂掃除やパジャマの準備もしておきます。
子供が小さいうちは泥んこで帰宅!なんて事もしょっちゅうで。
旦那さんと子供たちがお風呂に入っている間にご飯の準備を済ませれば、寝かしつけまで時間がかかりません!
まとめ
なかなか人の多く集まるところへは行きづらい時期。
でも、外は春めいて来たし、子供たちは家の中に閉じこもってなんかいられない!
そんな時は思いっきり外で体を動かして遊んじゃおう!
子供がいると突然のお出かけって準備時間が足りなくて慌ててしまいがち。
事前準備をしておくとイライラが軽減されて、家族時間を思い切り楽しめるはず!
毎回計画を立てる必要はないけれど、何となくいつまでにどんな予定を立てれば良いかわかっているだけで全然違います。
せっかくの週末、とことん家族で楽しみましょう!