がぶ
夏休み皆さんいかがお過ごしですか?
今年の夏は外出せずに家で過ごしている人も多いと思います。
私は現在6歳、2歳、0歳の3兄弟を育てています。
本当だったらお盆は実家へ帰ったり、海やバーベキューへ行く予定でしたが、今年は泣く泣く予定をキャンセルして家で過ごすことにしました。
お外遊び大好きな子供たちとどうやって家で過ごしているのか、記録しておこうと思います。
6:00 起床
目覚まし時計をかけなくても、長男は6時から6時半の間に目を覚まし、次男も7時ごろには起きてきます。
7時まではテレビをつけず、おもちゃで遊んでいます。
朝ご飯までの間に幾度と無く兄弟喧嘩が勃発。
7:30 朝ご飯
朝ご飯は簡単なもので済ませます。
遊びの途中だったりするとなかなか席に着けないので、各自で食べることが多いです。
8:00 身支度、お家遊び
食事をすると米粒やソースが全身に付くので、着替えは食事が終わってから!
食べ終わったら遊び再開です。
10:00 お外タイム
なるべく外遊びさせてあげたいけど、外暑すぎるので、10時よりも早く始めることも。
最近はもっぱら水遊び。ベランダはプールを出せるほど広くないので、玄関先にバケツと水鉄砲、ジョウロを出して水の掛け合いをしています。
遊び終わったらお風呂へ直行!
12:00 お昼ご飯
お昼ご飯は簡単に済ませることが多いです。
ワンプレートにおにぎりと作り置きを乗せたり、パスタとスープとサラダだったり。
とにかく時短、洗い物を少なくする!
13:00 お家遊び
午後は室内でまったり。次男がお昼寝したりしなかったり、ちょうど生活リズムが切り替わる時期なので、臨機応変に対応。
15:00 おやつ
暑くなる前は手作りおやつが多かったけど、三男が生まれた事と暑さで、最近は市販のおやつばかり…。
実家から野菜が届いた時は、焼きとうもろこしや野菜スティックを食べます。
がぶ
15:30 お家遊び、料理
平日は9-15時までTVをつけない約束。3時のおやつを食べ終わったらTV見て良いことにしています。
夕飯のお手伝いをしてもらう時には、16時前に料理開始。
何てったって時間がかかるから…。
がぶ
17:00 夕ご飯
あまり遊び食べはしないのですが、食べるペースがゆっくり、おかわりもするので、40分くらいは食事タイムです。
18:00 お風呂
基本は全員食べ終わったらお風呂タイム。次男がグズってどうにもならない時は、先にお風呂に入れてしまう時も。
19:30 おもちゃの片付け、歯磨き
リビングのおもちゃを片付け、歯磨き。次の日の幼稚園の準備もしておきます。
20:00 絵本タイム、寝かしつけ
寝室で絵本タイム。平均3冊は読まないと寝てくれない…。
余裕のある時は気の済むまで読んであげます。
理想と現実は大きく違う
我が家の理想のタイムスケジュールを書いてきましたが、実際はだいぶずれてしまうことの方が多いです。
私は専業主婦でずっと家にいるので、ゆるめのスケジュールですが、働いている方はもっと大変なんだろうな。
私がイライラすると家族全員の雰囲気が悪くなってしまうので、なるべく私がご機嫌でいられるように、予定は詰め込まず、ゆったりのんびり過ごせるようにしています。
昼間はノンストップで子供達のお世話、寝かしつけの後に家事をまとめて。
なかなか自分時間ができず、リフレッシュできないのが悩みです…。
少しでも子供達が早く寝てくれるように、日々工夫しながら頑張ってます!
がぶ